支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


1. MATLABとは

MATLABは、Mathworks社が開発したインタープリンタ型のプログラミング言語です。 アルゴリズム開発、数値計算、シミュレーション、信号処理、グラフィックなど様々なことに使われています。 活躍ができる分野としては、AI (人工知能)・ロボット・自動車・金融工学になっています。

2. MATLABの特徴

MATLABは、数値計算の処理が早くグラフや図の作成を簡単に行えます。 C言語やPythonと同様にインタープリンタ言語(プログラミング言語の命令を1つずつ、機械語に解釈しながら実行する方式)です。最近はIoT、ディープラーニングやアルゴリズムの開発によく活用されています。

・対話的システム

・配列が基本データ型

・ベクトル(1次元配列)、行列(2次元配列)

・豊富な関数ライブラリ、グラフィックツール

・フリーソフトでScilab、Octaveがあります (同じ機能性)

3. MATLABできること

MATLABは、あまり知名度が高くないプログラミング言語です。 しかし、MATLABの可能性は非常に高く、ほとんどのことをプログラミングすることができます。 現在活用されている分野は、冒頭でもお伝えしたが、「自動車」、「人工知能」、「金融工学」などをから、計算処理、グラフ・図の作成、GUIなどをメインに活躍しています。現在活用されている分野であるは今後も注目が集まる業界です。

また、現在採用されている分野が現在も成長していますので、今後も、ますますMATLABが採用される場面が増えていく可能もあります。 MATLABでできること、今後も幅広く広がっていく可能性があるため、MATLABを覚えておくことは、将来的にもキャリアアップやスキルアップに繋がっていきます。

4. MATLABを利用するメリット・デメリット

■メリット

・計算処理の速度

MATLABは、プログラミング言語の中では計算の処理が早いプログラミング言語です。簡単な計算式の結果であればすぐに確認することができます。

・図やグラフの作成

MATLABは、図やグラフの作成する際にカスタムしやすいです。 Excelなどと比べても、図やグラフを2次元・3次元化にすることや、グラフにする範囲を自由に変更すること、グラフを重ねて表示することなどもできます。

・追加できるオプション機能

MATLABは、オプションを追加して機能を増やす、拡張性も優れています。 例えば、Audio Toolboxを追加することで、音声分析、音響測定をすることも可能です。

■デメリット

・本格的な計算処理

MATLABは、簡単な計算、計算処理に対しては処理が早く得意としています。 しかし、並列計算などの複雑な計算処理は不得意です。複雑な計算処理には向いていません。

・規模により開発に不向き

MATLABは、オプションを追加でき、ツールを増やすことできますが、オプションを追加することにより使い方が複雑になることがあります。注意が必要です。

・導入コスト

MATLABのライセンスの購入にあたり、学生の場合は、9,990円、個人の場合は、15,500円、企業や法人が契約した場合は、114,000〜285,000円のコストがかかってきます。

5. MATLABのダウンロードについて

MATLABは、Windows、Mac、Linuxでダウンロードし利用することが可能です。 ダウンロード関しては、各OSごとに少し異なっています。ですがあまり難しいものではありません。それぞれのダウンロード方法についてお伝えします。

・Windows版

Math Worksのホームページからインストーラーからダウンロードします。 ダウンロードしたファイルをクリックし、実行をクリックするとファイルが起動してダウンロードできます。起動後は、set.exeファイルをクリックしてファイルを解凍する流れになっています。

・Mac版

Mac版は、Windowsと同じようにホームページまで進みます。サイトからMATLABをダウンロードし、dmgファイルをダブルクリックします。立ち上がったインストールファイルをダブルクリックして完了という流れになっています。

・Linux版

Linux版は、Windows、Mac版と手順が異なります。 同じようにホームページまで進み、ダウンロードを行う前にunzipコマンドの入力が求められます。ファイルを解凍後は、「./inatall」のコマンドを入力してダウンロードが完了する流れになっています。

6. MATLABの学習について

MATLABについて興味があり学習したい、学習してスキルアップしたいと考える方もいらっしゃると思います。学習の方法についてお伝えします。

・公式チュートリアル

MATLABでは、MATLABの公式ページからMATLABを学習することができるチュートリアルが用意されています。 無料で学習することができるコース、有料で学習するコースの2つが用意されているため、無料の公式チュートリアルでMATLABを体験することができるので気軽に学習を始めることができます。

・Webランニング

Webランニングでは、初心者からでも学習することができるため、場所、時間にあまり制約がなく、すぐに学習を始めることができます。 また、最近では動画サイトにも無料で学習することができる教材がインターネット上に転がっています。

7. まとめ

今回は、MATLABについてまとめてみました。プログラミング言語としては、まだあまり馴染みがない言語になっています。しかしこれから先に必要とされている、自動車、人工知能、金融工学の分野で活用されていることもあり、これから需要が増えてくる分野になっています。
また、学習面に関しても、学習を始めやすい環境があるので、この記事が少しでも参考になり、 MATLABを学習するきっかけになれば幸いです。