支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


シスエムエンジニア(SE)とは?

IT業界には様々なITエンジニアの職種が存在します。システムエンジニアはその一つです。システムエンジニアは、顧客の要望・要求や問題点をヒアリングして「システムの設計書」を作成することが主な仕事です。System Engineerの頭文字を取って、SE(エスイー)とも呼ばれています。経験を積むと、システム開発の総合的なマネジメントを行う「プロジェクトマネージャ(PM)」となる場合もあります。

SEとプログラマーの違いは?

プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書に基づいてプログラミングを行うことが主な仕事です。プログラマーとして現場経験を積み、システムエンジニアへキャリアステップを目指す場合もあります。

システムエンジニアの仕事内容

仕事内容は大きく分けて、「要件定義」「基本設計(外部設計)」「詳細設計(内部設計)」「テスト」「保守・運用」の5つに分けられます。

「要件定義」

顧客の要望をヒアリングし、どのようなシステムを望んでいるのかを明らかにしてシステムの全体像を明らかにする第一段階です。顧客のすべての要望に応えることは難しい場合が多いため、システム開発に必要な開発期間や費用を算出した上で、顧客の要求をどのように実現するか決定します。ハードウェアやOS、データベースソフトウェアなど、動作環境の選定も行います。

「基本設計(外部設計)」

要件定義で決定した情報をもとに、基本的なシステム設計を行います。システムに持たせる機能やデータベースに保存する内容、どんな画面・帳票が必要なのか、表示方法や操作方法はどのような形で行うのか等の仕様を決定します。

「詳細設計(内部設計)」

基本設計で決まった内容をもとに、より詳細な設計を行います。どのような技術や仕組みで実現するのかなど、プログラマーがプログラミングをするために必要な、具体的な設計書はこの段階で作成を行います。

「テスト」

詳細設計で決定したシステムをプログラマーがプログラミングを完了した後、システムが設計通りの動作をするか、不備やミスがないか等を確認します。テストの工程は、設計を担当したシステムエンジニアと、プログラムを作成したプログラマーなどが行います。

「保守・運用」

システムが完成したら、運用を開始したシステムの保守(メンテナンス・障害発生時の対応等)が開始します。保守作業は基本的にはシステムエンジニアが行いますが、専門部署や保守エンジニアが対応する場合もあります。

システムエンジニアに求められるスキル

「コミュニケーション能力」

技術はもちろんコミュニケーション能力が求められます。要求分析や要件定義の工程で顧客のニーズ・課題を正確に把握し、IT知識の少ない顧客に対しても、その解決策を分かりやすく説明する工夫が必要になります。また、顧客と開発チームの間に立つ立場でもあり、円滑に業務を進めるためにもコミュニケーション能力は重要です。

「技術的な能力」

システム設計はもちろん、顧客にシステムの提案や説明をする際にも必要不可欠な能力です。コンピューター全般やネットワークに関する知識、システムの設計図を作るための設計力など様々な技術を必要とします。プログラミングはプログラマーの仕事ですが、システムエンジニアはプログラミングの前設計を担当するため、プログラミングの基礎知識も身に付ける必要があります。顧客・技術者とコミュニケーションをとる際、専門知識や技術力があれば最適なシステムを提案することができます。システム開発等プロジェクトをマネジメントする際にも、専門知識をもとに様々なリスクや解決方法を考えていく必要があります。

「幅広い知識」

顧客の課題を見つけ出し解決するためのシステムを考えるためには、顧客企業の業務内容や仕組みを深く理解していなければいけません。エンジニアとしての知識は前提として、それぞれの顧客の業界知識についても学ぶ必要があります。

「マネジメント能力」

システムが完成するまでの工程が、滞りなく進めるためチーム全体のスケジュール管理を行ったり、メンバーに過度の負担がかかることを防ぐ等の適切な配置を行うマネジメント能力も求められます。

システムエンジニアに役立つ資格

・システムアーキテクト試験(SA)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)主催の国家資格。システム開発の上流工程を主導する立場である上級エンジニアを目指す方向け。2019年の応募者は8341名、合格率は15.3%と難易度の高い資格です。

・ネットワークスペシャリスト試験(NW)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催の国家資格。ネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指す方向け。ネットワークの固有技術からサービス動向まで幅広く精通し、ネットワークシステムの企画・要件定義・設計・構築・運用・保守を主導的に行えることが求められます。2019年の応募者は18345名で、合格率は14.4%と難易度の高い資格です。

・基本情報技術者試験(FE)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)主催の国家資格。ITエンジニアとしての基本的知識・技術、実践的な活用能力を求められます。2019年の応募者は、応募者数16万9170名、合格率は25.7%です。

・応用情報技術者試験(AP)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)主催の国家資格。基本情報技術者試験の上位試験。2019年の応募者は9万9447名で、合格率は22.3%です。